kitunemaskの日記

2019年2月に移らされました。稀に更新してます。

日々の徒然326

大学と軍事研究


ってなことで、学会(日本学術会議)が軍事研究についての会議をしたらしい。
まぁ、適当にニュースを斜めに聞いて思ったことだから、つじつまが合うのか
どうかはわからんけど、とりあえず考えてみた。


とりあえず、前提条件を挙げないと考察にならないので挙げてみる。
〇学会は軍事研究しないってことを過去に宣言してる。(事実)
〇個人的には軍事研究はしてもよいと思っている。(主観)
〇学生の主体性は確保されるべき。(主観)


こんくらいかな?


ここで、大学で防衛省からお金貰って軍事技術、この場合基礎研究とか
じゃなくって直接使える軍事技術、を研究するってことがどうなのか
考えてみるとしよう。


ただ、基礎研究とか応用すれば〜とか言い出すと、包丁だって戦争に使えるん
だから、問題を簡単にするために、軍事技術の研究ってのは、防衛省
お金を貰ってやる研究、または他国の軍隊及びそれに準ずる組織からお金を
貰ってやる研究ってことにするかな。



考える間もなく、学会は過去に宣言してるんだから、学会としては軍事研究は
やっちゃいかんだろ。JKってやつだ。


ただし、学会から抜ければいいんじゃない?って思う。
これは、大学が抱えてる教授(研究室)が、学会に入っている必要が
あるのかないのかわからんから何とも言えない部分もあるけど、
学会から抜けた研究室が大学で軍事研究してもいいんでない?
とは、思う。


ただし、って、ただしが重なるんでかなり複雑な感じの文章になるんだけど、
大学に居て学会を抜けた教授が軍事研究をするにあたっては、たぶん学生が
所属してるはずなんで、その学生のことについても考えないといけない。


学生は、研究室に所属してるわけで、とにかくそこで単位がもらえなかったら
卒業させてもらえないわけであって、教授にはあまり歯向かうわけにもいかない。
つまり、教授のやり方が気に入らなくっても、付いて行かざるを得ない場合が
往々にしてあると考えられる。


ていうことは、現在所属してる院生1年目の学生なんかは、来年から軍事研究
するからね。とか教授先生から言われてしまうと、どれほど軍事研究が嫌でも
今の研究室やめて他のところに行くとか、なかなか言えないんじゃないかな。


てことを考えると、大学に研究室を構えてる教授が、軍事研究をするんなら、
大学は研究室を去る学生のバックアップが出来るようにしておかないと
ダメだと思うのと、今後研究室に入ってくる学生に対して、この研究室は
軍事研究してるとか、学会抜けてるとか、そういったことを伝えておく必要が
あるんじゃないかと思うわけだけど、まぁそこ(学生が自分の意志で軍事研究を
するっていう意思またはしたくないという意思)さえ通せていれば、軍事研究は
してもいいんじゃないかと思うんだけどね。


・・・え?大学が許さない?
まぁ、だから、大学は大学の考え方があるだろうから、当然そこに所属する
教授なり学生なりはそれに従うべきだろうさ。



てなことで、まとめてみると、
◎学会は総意として軍事研究を認めない。
◎軍事研究をしたい教授は、
 〇学会を抜ける
 〇所属大学に話を通す
 〇抱える学生に軍事研究を強要しない
◎大学は、
 〇軍事研究したい教授の扱いを決める
 〇学生が意志をもって軍事研究に向かう、又は抜けることの
  バックアップ体制をつくる


ってな感じかとおもうんだけど、まぁ、いろんな考え方はあるよね。
異論はあるだろうし、情報と考察不足による矛盾やら穴やらはあるかもね。


ただ、軍事研究をまるでしない国ってのは、軍隊(他国からの軍事的脅威に
大して防御する能力、いわゆる実力)を持たない国と同じくらい
間抜けだと思うよ。
これをこれ見よがしに使う首脳はっもっとバカだと思うけど、そのバカに
対抗しなければいけないのは、世の中の理だしね。


これ以上は、そもそも国ってなんなの?って話になるから長くは書かないけど
国っていうのは、その国の住民を守るんのが第一なんじゃないの?って
思うから実力は必要不可欠だと思うんだ。




あ、企業が軍事研究するのはどうかって?
好きにすればいいんじゃない?
そこに勤める社員が、軍事研究する会社なんて嫌だ!
ってんなら、やめればいいんだから。
職業選択の自由が保障されてるでしょ?
建前的に。
転職先が見つかるかどうかは関係ないことだと思う。
だって、その他の理由で会社辞めても同じことだから。


学生は、新卒とか、学歴とか、そういうものに傷がついたりする(※)もんで、
いろいろ思うところはあるけど、社会人になったあとは、キャリアにどう影響
しようが関係ないでしょ。
履歴書に、軍事研究を是認できなかったから辞めた。
って書いとけばいいじゃん。


※新卒とか学歴とかに影響を及ぼさないために、やりたくない研究、特に軍事研究
※をやらなければならなくなったり、やったらやったで大学に居た時のことだけじゃ
※なくって、行きたかった企業が、軍事研究をやってた人は募集しませんとか言ったり、
※この先の職業選択にも影響が出るかもしれないとか、いろいろあるじゃんね。
※大学に居る時だけ、耐えて軍事研究して、卒業したら行きたい会社があったけど
※そこでは軍事研究してた人はお断りとか言われたら、泣きそうやん。
※明らかに、この学生の人生に大きな影響が出ることになる。



やっぱり、自分で稼いでるか金払って教えを請うてるかってのは
決定的に違うもんだと思うけどね。




てなことを、昨日ニュース見て思ったのでした。
学会?
軍事研究を認めるとかどうとかは、議論する余地もないと思うんだけど。
筋が違うんじゃない?
過去の宣言を反故にするかどうかを議論してるんだったら、学会解散すれば?
多分、馬鹿げてる。そんな議論。