kitunemaskの日記

2019年2月に移らされました。稀に更新してます。

日々の徒然261 〜天翔記顛末記6〜

天翔記顛末記6〜


ちょっと寄り道して、1582真田で始めてみました。
いろいろ慣れてきたからね。


・・・したら、なんと!
自分のターンが回ってきたところで突然デネブ爆誕!(;゚□゚)
能力値もそんなに悪い事もなく、しかも足軽A・鉄砲Bとか!騎馬もBだけど。
#親の兵科能力を引き継ぐらしいです。
さすがに技能が無いのは仕様なんだろうけど、これは使える!しかも真田姓。
・・・こんなこともあるんだね。


そして、なななんと!
武田と上杉が同盟(((゚A*゚;)))
・・・自分のターンが回ってくる前に( ゚ω゚ )
ははっワロス
どうしろと?


てなことで、どうしようかとか思ってたんだけど、結局様子を見守ってみました。
したら、次のターンには本能寺の変が起こって、明智・羽柴・柴田・織田息子が
独立、相当の数の勢力に分かれるんですよねー。
・・・でも、ま、真田の近辺はまるで変わりませんが。


そんで、さらにしばらく眺めてると、紀州の鈴木が強い!一気に紀伊半島
手中に収めた!・・・と思ったら、やはり武将の数ですかね。やっぱり。
最終的には羽柴勢力に飲まれてしまいました。
かなり善戦してはいたんですけどね。


中国では毛利がまるで動かず。
これって、性格が設定されてるんだろうけど、てきめんに効いてるのかね。
輝元が死んでも、まだ動かなかったところを見ると、毛利を動かすには
輝元を隠居させて、誰か好戦的なやつに跡目を継がせるしかないな。
毛利が頑として揺るがないんで、羽柴もその他勢力もまるで手が出なかったねぇ。


四国では長宗我部が猛威を振るって、さっくり四国を統一。
九州はやはり島津が強くって、統一後に四国に乗り込んでいった。


近畿周辺は結局羽柴勢が中国から美濃まで抑えたけど、そこからは東海を中心に
徳川が勢力を広げて、かつての武田・今川・北条の領土を抑えた感じ。
武田は滅んで、北条も徳川と佐竹に攻められてもはや風前の灯火だったねぇ。
1600年には秀吉が死んでるかと思いきや、1605年くらいまでは生きてたね。
なかなか死なんかったわ。
ゲーム的に寿命延ばしてるんだろか?


真田は1590年も半ばを過ぎた頃から、ようやく動き出して、越中まで伸びた。
・・・まぁ、人材がね。
十勇士が出てくるのが1600年前後って言う、かなり後なんでねぇ。
てか、結局のところ真田でがんばろうとか思ったら、10年くらいは地味に
してないと動きがとれないのかもねー。
ちなみに、昌幸も1615年時点でまだ生きてた。史実では1611まで。


東北方面は、実は佐竹が強くって、太平洋側を北の端まで行って日本海側に
折り返してきてた。そこには蘆名が周辺を食ってどかっと居てるんだけど、
どっちかって言うと蘆名を避けて北に進んだって感じかな。
あと、滅びはすれど登用された津軽某が、ANSATUの猛威を振るってました。
おそロシア


てなぐあいの1615年でした。


個々の勢力がおっきくなると、なかなか攻めづらくなってくるんだね。
言って、やっぱり羽柴勢は強かったね。あと島津か。
長宗我部は元親が死んでからは早かった。島津おそるべし。
一気に四国を飲み込んでた。
あと、意外だったのが佐竹。がっつり北進して、伊達も一飲み。
人材が豊富なんだろうか?


1560からやると、幸村も正宗もなかなか出てこないんで、
次は1570くらいのシナリオでやってみようかにゃぁ。
まだ幸隆生きてるよね?
でも、信玄が死ぬ前になんとかしないと、真田で継げないなぁ。
多分1〜2年しか無いと思うんだけど。
それでも霧隠才蔵とかまで20年以上あるんだけどね( ゚ω゚ )